身体の基本~内臓(消化の時間)~

ご訪問、ありがとうございます

新宿区大久保駅そばにあるアスクレ《ASCLE》です


普段、当たり前のように「食べて➡排泄する」を

繰り返していますが、体の中の臓器がどう働いてって

考えた事ありますか?

アスクレで働いていますと、そういった知識は

持っていて当たり前なのですが、他の職業の方は

身体の中の事を、どのくらいご存知なのでしょう??


口腔内で咀嚼された食べ物は、食道を通って

胃に運ばれます

胃に滞在する時間は平均して3時間ほどです

これはお食事の内容で時間が前後します

次に通るのが小腸ですが、ここでは約5~8時間

さらに大腸へと進み、ここで10~20時間位要します

ということは、1日最低でも1回の排便が

有っていいことになりますね♪

先程も書きましたが、この消化にかかる時間は食べ物で違います

《食べ物の胃での滞留時間目安》

野菜:約1時間~2時間

野菜は酵素を豊富に含んでいますし

消化もそれほど時間かかりません

果物:約20分~30分

果物も酵素が豊富に含まれているので

消化の時間も体内酵素も無駄に使いません

炭水化物:約2時間~4時間

炭水化物はご飯やパン・麺類や調理済みの芋類です

でんぷんを分解するための酵素(アミラーゼ)などが必要になります

たんぱく質:4時間~6時間

たんぱく質は魚貝類や肉・卵・乳製品などですが

消化には、最も時間を要します

また、その消化にはペプシンやトリプシンなどのタンパク分解酵素

リパーゼという脂肪分解酵素などが必要となります

消化を考えると、野菜や果物とバランスよく食べることが

大事なんだなー!って、改めて思います

そして、よく噛む!!

特に早食い気味の方は、ここから改めることが必要かもしれませんね


アスクレ

03-3368-8188

平日9:00〜18:00

木曜日9:00〜11:30

土曜日9:00〜15:30

日曜・祭日休み

正體(せいたい)について こちら

温熱免疫ルームについて  こちら

調圧ルームについて    こちら

フェイシャルCAREについて こちら

フットCAREについて    こちら

アスクレ《ASCLE》

健康と美をプロデュース

0コメント

  • 1000 / 1000