身体の基本〜働き者の腎臓

ご訪問、ありがとうございます

新宿区大久保駅そばにある、アスクレ《ASCLE》です


最近、おトイレが近くて(≧∇≦)困ります

施術をしていると、行くタイミングを

逃してしまうので尚更です


でも、排尿を我慢してばかりいると

男性に比べて尿道の短い女性は

膀胱炎に罹りやすいので気をつけないと!


泌尿器系は、そら豆みたいな形をした腎臓と

尿管・膀胱・尿道から構成されています

(上は男性の図です)


腎臓の大きさは

長さ約10cm、幅約5cm、厚さ約3〜4cm

思っていたよりも小さいです

腎臓の外側部分を皮質といい、血液に富み

赤褐色をしています

そして内側の髄質は血管が乏しく淡紅色


この腎臓で、身体の中の要らなくなったものが

濾過され、血液が綺麗な状態となり、心臓へと

戻っていきます

この濾過装置であるネフロン(構造単位のこと)は

1個の腎臓に100万以上あるのですよー(°_°)

とっても複雑な構造!!

そして、この腎臓に流れてくる血液の量は

毎分/1リットル以上なのです



この腎臓で、1日約150リットルの原尿ができ

体内の水分調整のために再利用されたりして

結果的に1日1.5リットル位の尿が排泄されます

すごく働き者の腎臓

だから、病気になると大変です

そうならないためにも、塩分やカロリーの

多い加工食品や暴飲暴食を避けて

食物繊維の多い野菜の摂取やバランスの良い

食事(自炊)を心がけることが大事です

そして

体にいいお水を摂ることも忘れずに 




アスクレ

03-3368-8188

平日9:00〜18:00

木曜日9:00〜11:30

土曜日9:00〜15:30

日曜・祭日休み

正體(せいたい)について こちら

温熱免疫ルームについて  こちら

調圧ルームについて    こちら

フェイシャルCAREについて こちら

フットCAREについて    こちら

0コメント

  • 1000 / 1000